カウンセラーのひとりごと

これまでに書き溜めた記事を毎日1つずつ、載せて行きたいと思います。

4.親の問題

親と子のイメージ

親の問題

子供が不登校になってしまうと、殆どの親は、先ず元に戻そうとする。 手に負えなくなると、病院やカウンセリングや、はたまた占い的なものまで回って、 何とか、今までのように前向きな子供に戻そうとする。 そうしてさんざん悩んだ挙句、卒業さえしてくれればいいと思うようになる。 さらに、鬱とかになったら、健康でいてくれればそれだけでいいと祈る。

これが世間一般の、ごく一般的な親の話でそれは当然なのかも知れない。でも、 これじゃあ子供は戻らないよ。そもそも治そうと思っている時点でおかしいですし、 子供が望んでいるのはそういうことじゃないよ。

親のしていることは、何とかこれ以上下がらないように落ちないようにしたい、 頑張れ堪えろと子供を煽っているようなもの。 籠の中に閉じ込めて、終わらないランニングマシーンに載せているようなもの。 ストップボタンも籠の鍵も親の手の内。この状況から逃れるには、病気になるのも当然です。

今の世の中、まだまだ学歴資格優遇時代、そのレールに乗せて、 当たり前のように上へ上へと頑張らせたがる。 まるで家庭はロボット製造所、 しかしコンピューターロボットになりきれない子供は、ゾンビ化して彷徨ってしまう。 それが子供を苦しめているのですよ。

子供をコントロールしていませんか? 無条件で愛していないでしょ? 落ちてもOK。辞めてもOK。好きにしなさい、がない。 思い当たらない?その無自覚さが厄介です。 上昇志向の空気が、確実に、邪魔しています。 そういう気流に乗っていられる、走っていられるうちはいいのですが、 苦しくても、ストップボタンを付けられてませんので、故障するしかない。

問題は親の方です。 子供は病気でもダメでもない。ただ、苦しいのです。 どうか、子供を放してください。 それが出来ないあなたの苦しみは、あなたの問題です。

↓ブログ繁栄のため、よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村