カウンセラーのひとりごと

これまでに書き溜めた記事を毎日1つずつ、載せて行きたいと思います。

54. 人間の対等感

人間関係のイメージ

人間の対等感

車が欲しければ、お金を貯める。 例えばベンツが欲しい。自分の給料なり貯蓄と照らし合わせ、 時間がかかりそうでも、どうしても欲しければ一生懸命貯める。 そうしてやっと手に入れた車への愛着はひとしおだろう。 また、新車が無理なら中古でもいいかとか、ベンツが無理なら もう少し安めの車にしようとか、自分の嗜好と納得に向いた車を探す。

どちらにせよ、自分の想い欲求を自分の手で掴めてこそ、 心から、嬉しさ、やったー感が沸き、当然、大事に大切に扱う。 想いに沿った欲求に沿った行動を取ると納得しやすいということや、 人の体験を奪うなということは、今までも常々書いていることですが、 そういう体験や経験こそが、貴重な貴重な人生であり大事な布石となることを、 もっと慎重に扱ってほしいと思うのです。 自分の体験でしか、嬉しいも悔しいも本当には体感できないといいたいのです。

例えば、進学や就職などは、本人に任せろということ。 決めかねている本人をとことんほっとけということ。 そこからでしか自分がどうしたいのかなど見えてこないのだから、 世間の価値観、親の想いを押し付けるなということ。 人が困っている、真剣に悩み考えている、その人の貴重な体験を 奪うなということです。

つまづいて転んた時、側にいる人がいつも手を差し伸べたり、 先回りして前にある石を取り払ってはいけない。 安易に人助けをするなということ。 本人が口火を切る前に、押し売りをするなということです。

お節介や施しなど、する方の自己満足の記録でしかありません。「かわいそう」こそ偽善です。 優しさなんていう言葉も、あえて言うなら、 誤魔化さず事実を突きつけられる勇気を優しさと呼ぶのではないでしょうか。

対等なお付き合いをするには、どんな状況下でも本人の選択をどこまでも 見ていられるか、人間尊重がどこまでできるかが重要です。 勿論、意見を言うことや、手伝いを申し出たり、相手から求められれば好きなだけ好きなようにしたらいいでしょう。 でも、感謝や見返り恩返しなどを期待したり、自分の流儀を押し付けるようでは対等ではありません。

対等の関係性では、想いの貸し借りがない。つまり、してやってると感じないし、 してもらってると感じない。 あるのは、行為に対する自分側の気持ち。礼(礼儀)。 自分の想いを相手の想いとすり替えてはいけないのです。 対等の関係では、遠慮なく発言できる、そして、遠慮なく自分を感じれる、 そういう付き合いです。

ブログ繁栄のため、バナーのクリックをお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村